ブログを書き続けて一年。ネットで文章を書き続けてきたからこそ 経験できた心から「嬉しい!」と思える4つのことと、ひろろーぐの本当の目的。
2015/01/29
同時期にWordpressでブログを始めたオーストラリアでワーホリ中の@Maechan0502がブログについて綴っている記事があり、とても面白かったので闘志を燃やし?僕も綴ってみたくなりました。
この1年間、ぼくがブログを続けて本当によかったと感謝したい5つの経験を報告します。 | あしたはもっと遠くへいこう
ブログを始めて一年が経ちました。
以前、ブログを書くのは相当メンドくさい!ことを記事にしていましたが、相変わらずブログを書くのは大変な作業です。
記事によっては3時間なんてザラにかかるし、1週間かけて一つの記事が出来上がるなんてことも僕にとってはよくある話です。
それでも懲りずに続けてきたことで少しずつ身の回りに変化が出てきました。
結果を実感できるようになるまでかなり時間が掛かりましたが、昔の人はそういうことをちゃんと言い当てているんですね。
「継続は力なり」…と。
今回は、文章を書く事を仕事にしてきたわけでもない僕が、ブログを一年間書き続けてきたことで身の回りに起こった嬉しい出来事をご紹介していきます。
1.初めて会った人から「ブログ見てます!」と言ってもらえること。
協力隊としての活動を初めて約1年になるのですが、里山暮らしのことや地方で生きることについて色々とエントリーを書いていることがあってか、初めて会った人から「ブログ見てます。面白いですね。」と言って頂ける機会が増えてきました。
つい先日、知人のワークショップのお手伝いで隣町の酒田市までお出かけしていたのですが、今まで全く知らなかった参加者の方から「ひろろーぐ書いている田口さんですよね?」「ブログ見てます。」と声を掛けて頂きました。
これが本当に嬉しい。
少なからず、僕が書いている記事に共感できる部分があって覚えていてくれていると思うので、ブログがもたらしてくれたこんな出会いは大切にしたいな~と思います。
2.色々なキーワードが検索で上位にきていた。
Google先生でキーワード検索するとこれまで書いてきたエントリーが色々と上位にきていたことに驚きました。
上位に来ているエントリーは「作り方」などのhow to系が中心で、言ってしまえば関心があれば検索されやすいキーワードなので、わかりやすく伝えられているエントリーであれば誰が書いても同じだと思うのですが…。それでも多くの方が、僕のエントリーを選んで見てくれているので嬉しいです。
おかげさまで検索流入が増えていて、PV数が安定しています。
検索で上位に出るキーワード
「地域おこし協力隊 理由」「地域おこし協力隊 募集」 1位
⇒誰にも言っていない、僕が地域おこし協力隊として山形に移住した本当の理由。
「ロケットストーブ 作り方」「エコストーブ」 1位 「ロケットストーブ」 2位
⇒エコストーブ(ロケットストーブ)の作り方。試作第二号で一応は成功しました♪
「PPバンド 編み方」「カゴ 作り方」「カゴ 編み方」 1位
⇒原価500円以下!テンゴ(PPバンドのカゴ)の作り方 動画あり
「JICA 倍率」 2位 「海外青年協力隊」 7位
フリーハグ 「3位」
⇒海外で、たった一人でフリーハグをしてきました。【動画付き(3分48秒)】
「山賊ダイアリー」 8位
⇒ハンター志願者にオススメ!狩猟漫画『山賊ダイアリー』が有益かつ面白い!
「カホン 作り方」 2位
⇒巣箱でもない、空気砲でもない。ドラムっぽい木箱【カホン】の作り方~3,000円、3時間で作る~
「太陽光発電 作り方」 1位
⇒小型太陽光発電システムの作り方 ~初期投資一万円から本格的な発電を始めよう~
3.全く知らない人からコメントやメールを頂けるようになった!
たまたま検索したら僕のブログに行き着いたとか、誰かにシェアされて存在を知ったとか、入口は色々あるかもしれませんが、読んでいただいている人から感想や意見をもらえることはかなり嬉しいです。
最近協力隊になった人からは、僕と同じ大学出身だということでメッセージを頂き、Facebookで繋がりました。
鶴岡出身の方からもメールを頂きました。東京でせかせかと働く日々に疑問を感じ、故郷である鶴岡に帰ろうと少し思っている中、鶴岡で働くことを検索していたら僕のブログに行き着いたんだそうです…。
そのほか色々なメッセージを頂きますが、どれも嬉しいメールばかり。
新着メールのタイトルに「初めまして。」という一言を見ると、異常にテンションが上がります。笑
今のところ僕が山奥に住んでいるせいかメッセージのやり取りでしか関わりがありませんが、いつかリアルでお会いできたらいいなぁと思っています。
お茶のお誘いや仕事のご依頼、ご質問など、これからも引き続きお待ちしていますよー!
4.仕事をいただいた!!!
仕事を誰かに頼むというのは相手に対して信用・信頼が無いと出来ないこと。ましてや会ったことがない人など尚更。
僕は地域おこし協力隊という肩書きはありますが、実績なんて無いに等しいし、個人として専門的な知識や技術を持っているわけではない。
それでも、ヤマガタ未来ラボさんで僕が寄稿したエントリーを見て頂いたことがキッカケで、高校生に向けて講話&ワークショップのご依頼をいただき、実際に開催させて頂きました。
同じ方から第2弾で別の企画をご依頼頂いていたり、別の方から「『人生でやりたい100のリスト作り』のワークショップをやってもらえませんか?」とお声をかけて頂いたりしています。
講演家でも、ファシリテーターでもない僕にお仕事のご依頼を頂けることは本当に有難い。身の丈以上にならないように精進しながら精一杯取り組みたいです。
終わりに…
ブログを書き始めてから、色んな人のブログを見るようになりました。
WordPressでブログを書くキッカケをくれた青木優さんのHibilogや、鳥井さんの隠居系男子、イケダハヤトさんのイケハヤ書店や、またよしれいさんのLast Days。あと最近特に面白いなー、勉強になるなーと思うのが上杉周作さんのブログ。この方は僕より二つも年下ですがシリコンバレーのウェブ屋で働いているみたいで、思考回路がどうなってるのかわかりませんが、感心させられることばかり書いています。年下とか年上とか、本当に関係ないですね。
中にはプロブロガーとして、ブログだけで30万以上稼ぐ強者もいて凄い世界だなぁ~と思いながら、更新頻度や考えの深さ、文章の秀逸さを見ると、上には上がいるんだなと感じさせられます。
僕はこのひろろーぐをブログだけで飯を食べるためではなく、あくまで情報共有の場として作りました。
勿論、これからもPV数を伸ばしていきたいし、これから挑戦するGoogle AdSenseで小銭も稼ぎたい。お仕事もこれからもっともっと増えていってほしい。山奥で生きるためにはお金も必要なんです。笑
でも、このブログの一番の目的は、僕としては都会から日本の山奥に移り住んで生きている姿を見てもらいながら「こんな生き方もありなんだ」「山奥でも生きていけるんだ」と思ってもらうこと。
その中で、実際に山奥(大鳥)へ移り住む若者が出てきたら本当に面白いなぁ~なんて…。
そんな絵空事を実現させる一つの窓口として、このブログが役にたてばいいなと思います。
協力隊になってもうすぐ一年になりますが、少しずつ山奥の生活にも慣れてきました。
今年は実践の年。
山に入って山菜やキノコ、薬草をとったり、田んぼでお米を作ったり、狩猟をしたりと、山奥で生きていく為の手段を実体験も交えてご紹介していければと思います。
そんなこんなで、これからもどうかひろろーぐをよろしくお願いします。