ひろろーぐ

小さな山村で暮らしながら、地域社会、民俗、狩猟、採集について考察・再定義するブログ

【DIY修理】切換え弁を自分で交換して6,000円くらいの支出をカット。お風呂のシャワーとカランから水漏れしてたら切換え弁が逝ってるかもね。

ども、田口(@tagu_h1114_18)です。

実は2016年冬の段階で既に、お風呂のカランとシャワーが壊れて水漏れしてました。水道の元栓を閉めない限り永遠と水漏れしちゃう、なんとも厄介な状況。元栓を閉め忘れる事が何度もあり、ポタポタポタ…と水を垂れ流していました。

んで、半年以上も放置していたのですが、ようやく重い腰を上げ、修理しました。

 

とは言え、僕は水道の知識はゼロ。パッキンくらいの用語はわかるけど、何がどうなっているのかサッパリわかりません。

そんな状況でどうして原因が突き止められたかというと…。グーグル先生で「シャワー カラン 水漏れ」で検索したらこのページに行き着きまして、この症状が僕の家と同じようだったので、切換え弁が壊れているのかー!」とわかりました。

参考:水漏れ!シャワー・カランの切替弁がアホになってしまったので、自分で交換してみたよ | Hello! PLATZ ハロー!プラッツ

こういう情報が載っているのは本当に有難い。インターネットって素晴らしい。

※この記事の場合、うちのサーモスタット式シャワーとは製品が違うのですが、基本的な構造は同じなので応用できました。

 

だけどそれだけじゃ確信が持てなかったので一応KVKというメーカーに問い合わせた。症状を話したら、おそらく切換え弁がダメになっているとのことだったので、切換え弁の型番を聞いてネットで購入し、修理しました。

ということで、シャワー・カランの水漏れに悩むあなた。自分で治しましょう。業者に頼むと1万円はかかるのでしょうが、自分でやれば作業時間10分、金額は3,000円程度で済みますよ。

 

メーカー・型番

%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-09-07-17-47-40

メーカー:KVK

品名:サーモスタット式シャワー (ヘッドとホース付き)

品番:KF800ZTK

 

必要なモノ・道具

切換え弁

%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-09-07-17-46-27

こんな部品。恐らくカランの近くにメーカー名と品番が書いてあるのでメモして、互換性のある切換え弁を購入しましょう。

%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-09-05-15-37-01%ef%bc%91

うちのサーモスタット式シャワーの場合、KVKというメーカーのKF800ZTKという型番で、その型番をメーカーのお客様相談室で伝えると、互換性のある切換え弁がZ695Aだと教えてくれました。メーカーでは4000円弱でネットで買えると言われたのですが、アマゾンで調べたらこの時は送料込で3,000円ちょっとだったので、アマゾンで買いました。ごめん。

%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-09-12-10-47-29

ペンチ(あれば)

マイナスドライバー(大き目)

大き目のモンキーレンチ。(パイプレンチもOK。)

※ただし、画像のモンキーではナットの幅に足りなかったのでワイドモンキーレンチが必要だそうです。僕は近所から小さめのパイプレンチを借りてきてやりました。

 

故障の症状と原因

普通はシャワーとカランの中間・真ん中で「カチッ」て止まるのですが、その「カチッ」が無い。

うまく説明できないですが、シャワーとカランの切換えの弁がうまく機能していない感じ。

僕が暮らしている雪国は氷点下になることも多く、水道が凍ることもしばしば。マイナス4度を下回ると水道が凍るみたいですね。んで、水道が凍っている時に、無理やりレバーを動かして壊れたんだと思います。あんまり記憶にないけど、軽くバキッていっていたような…。

 

 

修理の手順

①止水弁を止める

%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-09-07-17-47-50

%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-09-07-17-48-00

カラン下にあるマイナスネジを絞めて、水を止めます。

 

②ハンドルを外す

%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-09-07-17-49-11

切換えレバーの外側の隙間にマイナスドライバーを軽く入れ、フタを外します。

%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-09-07-17-49-31

%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-09-07-17-49-43

フタが取れたらレバーも外します。

%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-09-07-17-49-54

手で引っこ抜く。簡単に外れます。

 

③ナットを外す

%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-09-07-17-50-49

銅色?の金属ナットが付いている

%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-09-07-18-02-16

これをパイプレンチで左回りに回して外す。モンキーレンチでも外せます。

%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-09-07-17-51-55 %e5%86%99%e7%9c%9f-2016-09-07-17-51-59

こんな感じ。

 

④切換え弁を取り出す

%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-09-07-17-52-50

ちょっと硬かったので、ペンチで軽くはさんで引っこ抜きました。

 

この後は今までの作業の逆手順で組み立てて行けばOK。

新しい切換え弁をはめ、ナットをモンキーで締め、ハンドルのふたをして、止水弁をマイナスドライバーで左回りに回して開放すれば、完成です。

 

終わりに…

今回の場合、自分で修理するだけで6,000円くらい浮いているんですよね。しかも作業時間はたったの10分。工具は自宅にあるものと近所の人から借りてきたもので間に合わせた。

お金を払って誰かに頼まないとできない…と思い込まされているモノは結構あります。

僕は冷蔵庫を粗大ごみとして出すのが嫌で(5,000円とられるから)、自分で解体したことがありますが、細かく砕いてして分別してゴミ袋に詰めたので、ゴミ袋代くらいですみました(300円くらい)。ただし、丸2日かかりました。笑冷蔵庫の解体はかなり時間が掛かるし重労働なのであまりおススメしませんが、他にも水道の蛇口をまるっと変えたこともあります。

他にもバイクとか車とか、水道とか電気とか。業者に頼らざるを得ないと思い込んでいるものも、中には自分で修理できることもあるかもしれません。情報を集め、失敗して致命傷にならない程度のモノだと判断できるのであれば、自分でやったほうが面白いし金がかからないです。

それに、修理方法を一度体で覚えたら中々抜けないので、やって損はないです。

 

せば、またの。

-DIY

Scroll Up