ひろろーぐ

小さな山村で暮らしながら、地域社会、民俗、狩猟、採集について考察・再定義するブログ

2015年12月 田舎暮らしの家計簿。支出 8.8万。収入 25.3万、複業は7.8万。携帯代カットを断行。スマホからガラケーにしたら、年間54,000円も浮きそうや。

2016/03/24

ども、田口(@tagu_h1114_18)です。

 

2016年になりましたね。新年一発目から毎月恒例の家計簿報告です。

昨年からタバコ代・缶コーヒー代などと支出カットを断行してきましたが、12月は携帯に手を付けました。

年間54,000円のカットですよ。マジでデカいです。

スマホに月々一万円以上払っているけど、ネットをそんなに使ってない。とか、基本はWi-Fi環境があるとこでスマホを使う…という人は、格安simスマホかガラケー&タブレットの二台持ちにした方が良いです。

 

ではでは早速、今月の家計簿報告にまいりましょう。

※この家計簿は、マネーフォワードで管理し、報告しています。

2015年12月の家計簿 支出編

2016-01-09-01

当月の総支出:88,134円

今月は食費がよくよく掛かりました。というのも、一年ぶりに大鳥バルを開催したんですね。移動居酒屋。それで、リキュール系やらソフトドリンクやらを大量に買い込んで、7000円近くの出費があった。

それに、自宅で忘年会を何回か開催したので、そのおかげもあってか出費が増えております。けど、年の瀬においしいものが沢山食べられてよかったー♪

趣味・娯楽では、ドローンのプロペラやパソコンの電源ケーブルを買い替えました。

 

 

電源ケーブルが切れて充電できなくなったので、買い替えようと思って地域の電気屋さんに問い合わせたところ、入荷に数日かかるとのことでした。んで、アマゾンで調べたらありました。

今更ですがアマゾン凄い。

 

特別な支出では狩猟の項目で、熊小屋の代金を払いました。

熊小屋は山奥にあるのですが、来年の熊狩りに出猟する頃には道路はまだ雪がいっぱいで車では行けない。だから、雪がない11月のうちに食料やら燃料やらを上げておくんですね。具体的にはお米・味噌・お酒・カップラーメン、缶コーヒー、ペットボトルのジュース、ガソリンなど。

んで、それを来年熊狩りにいくメンバーで折半するんです。その金額が一人当たり4,000円ちょっと。

勘定をする日は毎年12月12日に行う"山の神"の日。山の神に恵みと安全を祈り、お神酒を捧げる。そして飲み会をする日です。この日は昔から山仕事をしない日とされています。山の神がアオシシ(カモシカ)狩りをするからで、山に入ると弓矢が当たる可能性があるから…とのこと。詳しく書くと大変な文章量になるのでこの辺で…。

 

あと、大きな変化で言うと、携帯。僕、スマホを辞めました。

今まではソフトバンクのiPhone5cを使っていたのですが、丁度2年が経ったし、世間では格安simもあるのに毎月一万円近くも払うのがバカバカしくって…。

ということで、電話はガラケーのYmobile、LIBERIOに。

2016-01-09-03

3年契約で、端末の購入代金とスーパー誰とでも定額、補償を付けて月3,000円。

 

それに、タブレット。d-tabというドコモのタブレットを手に入れました。

2016-01-09-04

こっちは、通信回線を乗り換えたという実家の都合に便乗して安く手に入れることができました。契約は2年縛り。

5GB/月の通信料+補償を付けて正味1,500円/月くらいか。

やっぱりか…と思ったとこですが、d-tabはiPhoneに比べて動作が遅くてイラッとします。iPhoneが優秀すぎるのかもしれませんね。

携帯代は合計で4,500円/月。

今までが9,000円/月だったので、(9,000円-4,500円)×12か月で、年間54000円のカットになりました。

とはいえ、iPhoneでしか使えないアプリもあったりするので、まだiPhoneは手放せませんが…。

 

一般的には格安simスマホ一台で間に合うと思うのですが、僕の住んでいる土地柄、タブレットに興味を示すおじいちゃん・おばあちゃんが多いんです。ネットはもちろん、写真や動画、音楽、地図、ナビ、SNSなど…、これらをタブレット一台でできると伝えると結構反応が良くて。それと、話の中でわからない情報をネットで拾ったり写真を見せるのにタブレットは便利なんですよね。スマホだと画面が小さすぎて相手にされません。

パソコンをやるのは結構ハードルが高いからか、年賀状作ってくれとか、資料を作ってくれとは言われるけれど、タブレットは自分でやりたいみたいですね。おじいちゃん・おばあちゃんのタブレット導入サポートも、地味にやれていけたらと思います。

月々一万円以上払いながらも、ネットをそんなに使わない方は、ガラケー・タブレットの二台持ちか、格安SIMスマホに変えた方が良いです。長い目で見たら絶対こっち方が得です。マジで。

 

2015年11月の家計簿 収入編

2016-01-09-02

当月の総収入:253,270円

協力隊としてのお給料が例によって168,900円。

ガソリン代は、公務として使ったガソリン代を活動費の中から拠出していただいているので、自分のポケットマネーから払っていた分が帰ってきたという感じです。

 

副業収入は7.8万円でした。

昨年秋に作った天日干しのお米(あきたこまち)が10㎏売れたり、ドローンでの空撮を頼まれたりと、細々とした収入はありました。

グーグルから1万円は、ブログの広告収入。

登山道の草刈りというのは、昨年の秋に大鳥池までの登山道を草刈りした時の手間賃。

鶴岡市実施隊というのは、狩猟で有害駆除に従事した時間×時間給でお金を頂けます。うちでは猟友会で申請をしています。このお金は、春熊猟に従事した時のお金…だったと思う。

 

草刈りや多面的機能支払い、鶴岡市実施隊など、12月・3月は何かと地域の支払いが集中するので、雇われ身が多い自分にとっては懐も少しあったかくなります。

稼ぎとしてはまだまだ自立できるレベルでは到底ないけれど、来年からはブログも含めて少しずつ、自分の事業で稼ぐ比重を大きくしていきたいです。

 

終わりに…

支出のところで取り上げなかったのですが、スマホ以外にも細々と支出カットをしています。

具体的にはこんなことをやってきました。

1.寝室を一階から二階へ移動(暖かい空気は上に溜まる。)

普段僕が寝ているのは一階の部屋なのですが、冬の間はベッドだけ二階に持っていって寝るようにしました。最初は、「結構違うなー」と思ったのですが、気持ちレベルですね。そんなに大差はないと思う。

 

2.障子紙を張り替えずにチラシを貼ってオシャレ?に暖房。

写真 2016-01-09 20 34 28

うちの障子。破れたところに過去に行ったイベントチラシを張りました。

最近知人から教えてもらったのは、破れてしまった障子の紙を張り替えずに、チラシを張るという方法。

破れた障子を張り替えるのも悪くないけれど、障子紙もノリも買わなきゃいけない。手間もかかる。

そうじゃなく、破れた箇所を、お金を掛けずにアートに変身させる

障子の木枠一つ一つは紙のサイズでいうところのA4サイズくらいなのです。そこに、自分が作ったチラシ・フライヤーをセロハンテープとかでぺたぺた貼れば、少しオシャレな障子になります。

 

3.水筒を持参して、缶コーヒー代をカット。冬場のあったかい飲み物を確保。

最近買ってめちゃくちゃ重宝しているのが水筒。暖かいコーヒーを自宅で入れてから出掛ければ、寒い時期でも外で自販機に行く必要もなし。

インスタントコーヒーと砂糖・お湯を入れるだけなので、原価は20円くらいだと思う。サーモスとかもいいけど、1500円くらいで500ḿが入るいいモノが買えるので、それで十分。ちなみに僕が買ったのはこの水筒です。

自販機でコーヒーやジュースを買わなくなって半年近くがたちました。春~秋は沢水・湧き水を汲んで飲んでいるのですが、冬は水はつらい。だからあったかいコーヒーを。ね。

 

4.カーテンやコタツカバーの購入。

「窓の断熱が弱いと、ストーブでせっかく温めてもすぐに熱が逃げてしまう。熱が逃げない工夫をしたほうがいい。」と友達から教わり、カーテンを買いました。

気持ち、違う木がします。

 

だけど、真冬には室温がマイナスになることがある大鳥。

カーテンだけじゃ威力が弱いので、今度は窓に段ボールを張ろうと思っています。結露を防ぐには窓に段ボールとかプチプチを張るのが良いらしいです。

外見が気にならなければ簡単に手に入る段ボールがいいと思います。

部屋に光が差し込んだいい人は、多少お金がかかるけどプチプチが良いと思います。

うちの茶の間の窓は、雪囲いをしているし、障子戸で隔ててて光は基本入ってこないので、段ボールでふさいでしまおうと思っています。日は短いし、日中は外に出ているので、いいんです。

 

節約という言葉を使うとけち臭いし、貧乏性なイメージを持たれてしまうかもしれないけど、ちょっと工夫して、暮らしにコストを掛けない知恵を身に着けていくと思えば楽しいもんです。

例え稼げなくなっても、お金を掛けない暮らしを知っていれば、破綻しにくくなる。地味だけど、こういうのは大事なこと。

生業系男子は、お金を掛けずに暮らし・遊びを営む力が必須ですよー!

また、この家計簿報告ではクラウド会計ソフトを使って管理し、そのデータをもとに記事を作成しています。

クラウド会計ソフト、フリーではスマホでもPCでも家計簿がクラウド上管理でき、更には貯金の金額や、クレジットカードの支出の金額をも自動で計算し、一覧でクラウド上で管理できてしまう。



クラウドソフトを使い始めてから、金勘定の大切さが身にしみてわかるようになりました。

家計簿的な使い方ももちろんですが、自主事業や小商い、ワークショップを始めるにしても、仕入れ価格、売価、利益管理の計算を積み重ねることで少しづつ自立の道が開けてきます。

それに、一か月ごとに項目ごとに支出・収入の合計をまとめてくれるので確定申告の際にはめちゃくちゃ助けられます。。

小商いを始めた人、複業を始めた人にもオススメですよー! 無料で始められるのでぜひ導入してみてくださいね。

せば、またの。

-里山家計簿
-,

Scroll Up