ひろろーぐ

小さな山村で暮らしながら、地域社会、民俗、狩猟、採集について考察・再定義するブログ

個人的に気になる地方の取り組みの記事6選 VOL.25

2015/01/29

だいぶ涼しい季節になってきましたね。

といって通じるのは東北・北海道に住んでいる人だけでしょうかね…笑

 

ども、田口(@tagu_h1114_18)です。

 

今月は本当に怒涛の一ヶ月でした。

タキタロウ調査に始まり、タキタロウ調査の取材対応、地方で仕事を作る塾の最終回。ちょこっと講話をしつつ稲刈り、トレッキングイベント、そして一箱古本市の参加と、ロケストワークショップの準備…。

写真 2014-09-21 9 14 06

初めての稲刈り。手刈りがこんなにも大変だとは思わなかった…。

写真 2014-09-21 9 14 57

表情は笑っていますが、余裕はゼロ。笑

写真 2014-09-21 10 31 54

一反歩くらいの田んぼの稲刈りに5日かかった。しかも、地域のおばあちゃんらにかなり手伝ってもらった…。

 

どれもが主体的に絡んでいる内容なので、休みたくても休めない日々が続いた。

大鳥に来てからというもの、主体的に活動できることの喜びをずっと感じて仕事してきてたのに、ここに来て本気でキツイ…と思った。写真 2014-09-29 1 30 13

僕の今月のスケジュール。

 

こういう『波』って生きていれば必ずくるものだと思うのですが、こんな時みなさんはどうしますか?

 

僕の場合は丸一日、家に引きこもり、ひたすらベッドとお友達になっています。笑

たまには全く何もしない日があってもいいんじゃないか~今の日本人は働き過ぎ?!一日72秒働けばいい~|ひろろーぐ

 

なんていうか、たまに矛盾を感じちゃうんですよね。

「これ以上ない!」というくらいの自然環境に囲まれ穏やかに日々を過ごしていけるはずなのに目の前にはやることが山積み、予定はパンパン、脳内ショートが発生…。

やることがあるだけ有難いことなのですが、どこかにゆとり・余裕がないとジョークも言えなくなるし、面白いアイデアなんて浮かんできやしない。

 

『朝起きてから夜寝るまでずっと仕事!』というのは一見成長が早いように見えて創造性を鈍化させてしまうと思う。

バランスが難しいですが、目の前のことに一生懸命でキツくなってきた時には精神的なゆとりを…、ゆとり時間が多すぎるときは引き締めて仕事を…。というシーソーゲームを上手に繰り返していきたいですね。

 

ではでは、今回も気になった記事をご紹介していきますね。

 

個人的に気になる地方の取り組みの記事6選

ゆるい就職:若者が正社員で働くのは「負け」 慶大助教が提案 - 毎日新聞
批判もあるようだけど、こういうのも選択肢のひとつとしてあって良いと思う。普通のバイトよりも稼げる?働き方って感じなのかな。休みの日を有効活用できる人にとっては有益な仕掛けですね。結婚して子育てしながら働いている女性とかにはいいんじゃないかな。子育てして、家事して、仕事もして…。だけど子供は託児所へ…という女性が存在するけど、凄すぎ。託児所に子供を預けるのを少し辞めて、家で育児と家事に割く時間が増えた方がいいような・・。

あと、「ゆるい就活」ってネーミングが今の若い人の潜在的ニーズに刺さるよね。

 

小室淑恵「山積する社会問題をタダで解決する、たったひとつの方法」 | 日刊読むラジオ
またまた働き方の記事。

藤村先生が言っていたことですが「仕事とプライベートを完全に割り切り、仕事を朝9時~夕方5時まで、残業なしでやれれば、サラリーマンほど素晴らしい仕事は無い!」と言っていました。実質一日8時間労働だとすれば、人生の半分は自由時間になり、自由な時間が増えるだけ豊かな生活を送れる…と。

僕は仕事とプライベートを割り切ることができなかった人間ですが…笑

 

【群馬】懐かしの木造校舎で宿泊体験!「泊まれる学校 さる小」 | TABIZINE
いいよね。大人の林間学校、修学旅行的な場所。泊りがけで研修でもやりつつ、童心に戻れる場所はいいと思う。

 

優秀なブロガーはさっさと移住して「情報の穴」を埋めてください、人手不足です! : まだ東京で消耗してるの?

 

まさしく、僕がずっと思っていること…。山形の「情報の穴」もどんどん埋めていってほしいよ~

 

田舎に拠点を持つと生活が変わる5つの理由 | ライフハッカー[日本版]
しかし、大人になるとまた変わります。農業が盛んな所では、トマト ...
「田舎ならでは」に価値を見出せば、住むのも仕事も楽し楽し♪

 

山形を楽しむ『目線』のはなし | ヤマガタ未来Lab.
マイルドヤンキーと呼ばれるような地方の人たちの実態が垣間見える…。

佐藤さんの記事はいつも的を得ているし、同じ庄内ブロガーということもあって静かに応援しています…。^^

 

LIGという東京のWEB会社に勤める吉原ゴウさんがTED×Sakuでお話していたことが面白かった。LIGの情報発信戦略も垣間見える…。

オウンドメディアやブログを運営している人、これから運営したいという人にとっては参考になる動画ですよ。

 

いよいよ10月。今年もあと3ヶ月か…。

駆け抜けていきましょ!

 

せば、またの。

-雑記
-

Scroll Up