ひろろーぐ

小さな山村で暮らしながら、地域社会、民俗、狩猟、採集について考察・再定義するブログ

個人的に気になる地方の取り組みの記事6選 VOL.24

2015/01/29

ども、田口(@tagu_h1114_18)です。

 

タキタロウ調査が無事に終わり、一息付けるかなぁ~と思ったらこれ。。。

2014-0910-01

ぎょえーーー!!!タキタロウ調査がヤフーのトップニュースに!!!

大鳥池の巨大魚タキタロウ“伝説”に挑む 鶴岡・きょうから生態調査(山形新聞) - Y!ニュース

 

大手メディアさんにもちょろちょろ取り上げて頂いたようで…。

全国版の朝日新聞(9月6日夕刊)や、日テレのZIP!、関西のあさパラ(9月13日に10秒くらい出るらしい)。

マスコミさんがどんなことに興味があるか、わかりませんね。笑

 

とりあえず情報がコントロール不可能な状態になってしまったのでどんな人に見られているのかがサッパリわからなくなってしまいましたが、こんな経験は今までにないのでしばらく見守っていたいと思います。

 

タキタロウ調査は、一言でいうと本当に楽しかった!

IMGP4964

また感想をじっくりブログで書いていきたいと思いますが、一番の成果は地元の人が中心になって立ち上がり、地域の人(大鳥の人)と全国から集まった人たちが同じ目的を持ち、真剣に・楽しく取り組めたことだと思う。

今回は地元から、30年前のタキタロウ調査に参加した人、今回の主催団体の大鳥地域づくり協議会の会長、現役のマタギ、山のプロ、応募者からは慶応大学先端研究所の先生、お医者さん、山岳のベテラン、林業従事者、WEBライター、釣り大好きな人、釣り吉三平に心奪われてやまない人などなど。

バラバラの知識・経験を持ち寄りながら各々が得意分野を活かしあい、相乗効果が生まれていたのを肌で感じることができたことが本当に嬉しかった。

たった3日間のチームでしたが、最高の時間を過ごせたんじゃないかなーと思っています。

 

調査データをまとめたり、報告書を作ったりとまだまだやることはありますが、最後までやりきります。うん、頑張る。

 

さてさて、今回も気になった記事をご紹介していきますね。

個人的に気になる地方の取り組みの記事6選

第一回|森の中に電気もガスも使わない「オフグリッド・カフェ」を開く / わたしたち電力

 

これ、ステキの極みだと思います。

見ているだけでやりたくなる。ワクワクする。

メディアなのか現場なのかケースによって表現の仕方は変わりますが、ステキの極みを目指していくことは大切。こういう取組みを目指していきたいです。

 

西粟倉村役場

 

役場のホームページがすごくオシャレ!見やすい♪

 

MUSUBLOG 郡上 ブログコミュニティーサイトMUSUBLOG

 

岐阜県郡上、長良川上流域のブログポータルサイト。

ブログは個人プレーと思われがちだけど、同地域のブログが集結し発信されたら大きな力を持つような気がします。メディアとしてのブログが注目されている中、こういったサイトはかなり強いと思う。

※トップ画像にマウスを持っていってみて下さい。面白いですよ。

 

「大人になったら、住む場所を自分で決めなさい」と子どもに伝える意味 : まだ東京で消耗してるの?

 

この視点って意外になかったなぁ~って思う。住む場所って、自分の親から与えられた場所か、会社から命じられた場所かしかないように思いがちだけど、本当はどこだっていいんだよね。住む場所ももっともって自分で決められるような未来が来たらステキですね。

 

日本人はまだまだ日本の本当の魅力をわかっていない | ライフネットジャーナル オンライン

ウェブメディアを運営するのに参考になる記事。地方ウェブマガジンには大きな可能性はあると思うんだけど、難しいのはどうやってお金を稼いで継続させるかということ。PVを稼ぐのもある程度時間が掛かるし、不動産屋や空き家バンクなどと結びついて広告貰うにしても、そこが機能していなかったらどうしようもない。

この記事にあるように自治体からお金を貰って運営するのはありだと思う。観光協会と組むとか…。あと、多言語化を目指して海外からのアクセスを狙うと言うのは今後主流になってきますよね、きっと。

 

田舎で働いて年収1億円の起業家が語る、「都会で暮らしても幸せになれない3つの理由」 | ビジネスジャーナル
「都会の1000番より、田舎の1番になろう」。という言葉には少し共感できます。

東京で働いていた時は新聞やテレビに出るなんてことは一切ありませんでした。当たり前ですよね、普通のサラリーマンだったので。

けど、鶴岡に来たらいきなり新聞やテレビに取り上げられた。単純に同じ働き・仕事をするのであれば、周知される人・エリアは狭いかもしれないけれど圧倒的に地方の方が目立つ。特に、ウェブ関連(HP制作・ブログ・WEBデザインなど)は全体的に弱いので活躍できる余地は十分にあると思います。

 

最近はまっているポッドキャスト(ネットラジオ)に、ジブリ汗まみれというのがあります。

スタジオジブリの鈴木敏夫さんがやってらっしゃるラジオなのですが、中身がとても深い…。

特に下記二つの回は本当に面白かった。

■【Podcast】2014/05/12 慶應義塾大学三年生から鈴木さんへのインタビューの模様をお送りします。 ポッドキャストダウンロード

■【Podcast】2014/05/13 3月12日にセカンドソロアルバム「MUSIC」をリリースしたEXILE ATSUSHIさんと鈴木さんのスペシャル対談【後編】 ポッドキャストダウンロード

 

何も言わず、聞いてみて下さい。30分くらいなので。

せば、またの。

-雑記
-

Scroll Up