ひろろーぐ

小さな山村で暮らしながら、地域社会、民俗、狩猟、採集について考察・再定義するブログ

個人的に質が高いと思っている地域おこし協力隊のブログ5選。

2015/01/29

ども、田口(@tagu_h1114_18)です。

 

地域おこし協力隊として本格的にブログを始めて1年半が経ちました。

情報発信をしていると、他人の発信も気になるモノ…。僕は殆どがTwitterで情報収集するのですが、巡り巡って地域おこし協力隊のブログを拝見することもちょこちょこあります。

同じような境遇にいながら様々な実践が行われているんだなぁ~と関心しつつも、一年半前に僕がブログを本格的に始めたころよりも質の高いブログが増えてきているなーと思えました。

単純に嬉しいです。

 

イケダハヤトさんがブログで言っていたけど、地方には情報の穴が沢山あるんですよね。僕の住む庄内にだって、面白いコンテンツになりそうなモノ・場所・人はめちゃくちゃある。(正直、僕も庄内のことはあまり紹介できていないけど…。)

参考:優秀なブロガーはさっさと移住して「情報の穴」を埋めてください、人手不足です!|まだ東京で消耗してるの?

けれど、ローカルの紙・テレビの媒体では全国に届かないんですよね。同一県内の配布・放送に限られてて、殆どの情報は全国に届かないようになっちゃっている。

届けたい相手にもよるけど、ウェブで簡単にググれてしまう時代に、未だに県内だけに情報発信を留めていることがどうかしているし、観光とかグルメは特に全国に向けて発信あるのみでしょ!「観光地に来たけど検索しても良い情報が全然無いからとりあえずコンビニ行って『じゃらん』買おうか~」なんてことをさせないくらい、記事をひたすら打つべし!

 

さて、ちょっと遠回りしましたが、地方での暮らしや観光・食などジャンルは様々ありますが、個人的に質が高いな~と思っている地域おこし協力隊のブログを5つ、ピックアップしてみましたのでよかったらどうぞ。

個人的に質が高いと思っている地域おこし協力隊のブログ5選。

inaka.life

 

北海道の遠別町というところで元地域おこし協力隊をされていた隊員5号さんのブログ。

一目ぼれしてしまうような風景が見れる場所を紹介していたり、スラックラインの講師やイラストを描いて副業に取り組んでいるのが記事でわかるのがステキです。自分で仕事づくりに取り組んでいる姿勢は本当に励みになります…。

あと、写真がほんと上手です。見習いたい…。

 

せきこの下甑島日記

鹿児島県の下甑島というところで地域おこし協力隊をされているせきこさん。

着地型観光をメインに取り組んでいるそうで、普通だったら見過ごしてしまうような当たり前の風景やできごとを、すごく楽しく感じさせてくれる記事が沢山。ホントすごいです。

個人的には考察深い記事が多い、ひとりごとのカテゴリーが好きです。

おすすめ記事:「私」と周りの関係性を立体で考えてみた~都会は多面体、田舎は球?~

 

島で生きる -20代後半、離島に移住しちゃいました。-
北海道の羽幌町、焼尻地区というところで地域おこし協力隊をしているおっくんさん。

試行錯誤しながら少しずつ前に進んでいる感じが伝わってきます。今後の活躍に期待です♪

おすすめ記事:「自分で考えて、やる」という時期がきた。地域おこし協力隊、お手伝いの次のステップを考える。

おすすめ記事:脱“労力の足しになる若者”へ。地域おこし協力隊の僕に必要なのは“行動力”ではなく“実行力”

 

takahirosuzuki.com
愛知県新城市で地域おこし協力隊をしている鈴木くん。

地域の情報満載!というよりは、好きなこと、面白いと思ったことを毎日書いている感じ。けれどその中に、田舎に住むことに対する考え方や姿勢が見え隠れしている。

おすすめ記事:田舎って面白い人いるの?一人暮らしだし寂しいんじゃないの??

お互い、Twitterでは交流していたけど、狩猟サミットというイベントで偶然に会ってお互いビックリ。自転車で世界一周をした強者なだけあって、かなりぶっ飛んだ面白い人でした。ブログの記事にする感性を少し理解できました。笑

おすすめ記事:静岡富士山の麓で行われた狩猟サミット2014に行ってきた!2015年は京都美山町!

 

hirokitomiyasu’blog

北海道の平取町というところで地域おこし協力隊を経て、市職員になったとみやすさんのブログ。プロフィール画像がゆるくてテキトーな感じがあっていい。ブログを本格的に始めた頃からずっと見させてもらっているブログです。

中でも僕が一番刺さった記事がこちら。

地域おこし協力隊で最も大事なのは、受け入れ地域が何をしたいか|hirokitomiyasu’blog

 

地域おこし協力隊といっても地域によって活動は様々。チームでやるところもあれば、基本はバラバラで活動するところもある。だけど、境遇や考えることが似ている部分もあって、やっぱり地域おこし協力隊として頑張っている人たちに励まされることも結構あるんですよね。

それが、僕の中でかなり身近なブログという形で出会えるのはホントに嬉しい。協力隊でいる間だけに限らず、できる限りずっとブログを続けて欲しいと切に願います。

僕個人の経験ですが、個人として地方で生きていくためにはブログはかなり強力なツールになると思っています。

一年半ブログを書き続けてたことでライターや講話、ワークショップなどのお仕事を依頼されるようになったし、身近な人からも「こんなことできるんだ」「あんなこと教えて貰えないかな?」と声を掛けていただくことが増えました。

一年前では考えられなかったことが、ブログをキッカケに少しずつ起き始めています。自立までの道のりはまだまだ長いですが、一歩ずつ近づいているように思えます。

 

それにブログで発信し続けていれば、伝える力が付く。

太古の昔から今に至るまで、形は変われど『伝える』ということは無くならなかった。

近い将来、ブログという概念がウェブ上から消え去るかもしれないけれど、ブログ運営の中で培った『伝える』という能力は絶対にどこかで活きてくる。文字でも写真でもイラストでも。

そういう力を3年間の中で付けておくのは、決して無駄にはならないと思います…。

 

最後になりましたが、僕が個人的な趣向で選ぶだけのことがあって、やっぱり自らの経験から導き出される分析や考察に富んでいたり、自分にとっての当たり前を上手に表現されているブログが好きでした。笑

とはいえ、まだまだ知らないステキな協力隊ブロガーさんもいるかもしれないですよね?!もしご存知でしたらぜひぜひ教えて下さいー♪

 

せば、またの。

-地域おこし協力隊
-

Scroll Up