ひろろーぐ

小さな山村で暮らしながら、地域社会、民俗、狩猟、採集について考察・再定義するブログ

HARIOの『ご飯釜』でお米を炊いたら、激ウマだった。しかも省エネ。もう炊飯器は使えません。

2015/01/29

日本のお米ってやっぱりおいしいね!

今年になって人生で初めてお米を作ってみて、お米のおいしさを再認識している、田口(@tagu_h1114_18)です。

 

自分で作った天日干しのお米をちょこちょこ食べているのですが、やっぱりお米はおいしいですねー♪

炊きあがりの香りが違うし、甘みもあるし…。ホント、日本に生まれて良かったです!

 

ただでさえ、自分で作ったおいしいお米を食べられているのに、炊飯器よりも断然おいしく炊けてしまうアイテムを親しい人から紹介して貰いました。

それが、HARIO(ハリオ)のご飯釜

 

その方の家で、このご飯釜で炊いたご飯を食べさせて貰ったのですが、お米がウマすぎて、その場でアマゾンにアクセスし、即購入しました。

時間にしてわずか30秒。(これマジ。)

 

日本は炊飯器大国で、海外では日本の炊飯器は大人気!「おどり炊き」という訳のわからんけどそそられるようなネーミングの炊飯器もありますが値段は1万円~7万円までといろいろある。

けれど、そんな白物家電をブッ飛ばしてHARIOのご飯釜!もう、これ一つで十分です。

QOL(Quality Of Life )が上がることも間違いありません!笑

 

炊飯器はもういらないかな。

値段は4,000円と超お手頃だし、電気を熱エネルギーに変えてお米を炊く炊飯器よりもずっとずっと省エネ。

 

そこで今回は、商品が届いてから炊き上げ~ご飯を食べるまでの感動と、総評も踏まえてレビューしていきたいと思います。

写真 2014-12-01 20 55 18

こんな感じの箱に入って届きました。

写真 2014-12-01 20 55 28

フタがガラスのご飯釜。シンプルなデザインでかわいい。

写真 2014-12-01 20 56 58

ほうほう…。

写真 2014-12-01 20 56 27

中身はこんな感じ。お釜と特徴的なフタと、取説と簡単なレシピ冊子。(※タバコは付いてきません。)

早速これでご飯を炊いてみます。

写真 2014-12-01 21 00 26

まず、普段通りお米を水でとぎます。HARIOのご飯釜では最大で3合まで炊けるのですが、今回は2合でチャレンジ。

写真 2014-12-01 21 01 02

といだらザルに上げて、水気を切る。

写真 2014-12-01 21 01 48

ある程度 水気が切れたら、といだ米をお釜にいれます。

写真 2014-12-01 21 02 07

こんな感じ。

写真 2014-12-01 21 02 29

お水を入れます。説明書では一合に付き水200ccと書いてあった。

今回は2合なので400cc入れましたが、炊き上がりが少し硬かったので気持ち多めでもいいかもしれません。

写真 2014-12-01 21 03 01

「よし、火にかけよう!」という気持ちの高まりを少し抑え、慌てずに夏場なら30分、冬場なら一時間程度、水に漬けておきます。

写真 2014-12-01 21 04 20

漬けたら準備OK。ガスの火にかけます。

写真 2014-12-01 21 06 38

強火で8~10分弱くらい温めていると…

写真 2014-12-01 21 16 30

「ピー!」っとフタのてっぺんからホイッスルが鳴り、蒸気が噴き出したら、+1分くらい火にかけて、止めます。

この時、お釜の中はブクブクだらけ!

写真 2014-12-01 21 16 46

火を止めてからもしばらくは蒸気が出ます。15分くらい放置したら(蒸らしたら)完成ですー!

写真 2014-12-01 21 26 03

ご対面! なんですか?この炊き上がりは。甘い香りがハンパない♪

写真 2014-12-01 21 26 41

いよいよお茶碗に盛るよ。

写真 2014-12-03 23 08 29

じゃじゃーん。めちゃおいしそう。

写真 2014-12-03 23 06 05

ご飯がウマ過ぎて、思わず1人でニンマリしてしましました。普段は1人で寂しく食べていますが、いつもより幸せな食卓になりました。

これからもご飯釜にはお世話になります!もう、炊飯器を使うことは滅多にないでしょう。

 

でも、少し残念だったのが…

写真 2014-12-01 21 44 42

お米は最高にウマいのですが、ご飯粒がお釜に固まってしまうとこ。僕の炊き方が多分悪いのですが…。

暖かいお湯とかをかけるとペロッと採れるので、お茶漬けやお汁ご飯にするのがいいかもしれません♪

 

追記(2014/12/21)

お米がご飯釜にへばり付く問題を解消したので追記しますー!!!

写真 2014-12-22 19 33 12

ホイッスルがなってから、1分経ったら火を止めるところまでは同じなのですが、その後コンロの上に置いておかずに、濡れたタオルなどを鍋敷きにして、釜の底を冷やします。

この状態で15分ほど放置。

写真 2014-12-22 19 44 22

炊き上がりこんな感じで…。

写真 2014-12-22 19 45 45

お米がへばりつかず、硬くならずにしゃもじで取れます!

写真ではお米粒が残っていますが、スイスイ取れます。これならご飯粒が厄介になりませんよー!

 

総評

HARIO『ご飯釜』のイケてるところとイマイチなところを並べてみました。

いいとこ

  • ご飯がウマすぎる!甘みがハンパないです。
  • ご飯釜が安い!たったの4,000円。一人暮らしなら余裕。二人暮らしでも十分いける。
  • 強火に10分かけるだけ。火の調節がいらない。
  • ホイッスルが炊き上がりを教えてくれるので、少し目を離していても大丈夫。
  • 土鍋で炊くよりもずっと簡単。誰でも美味しく炊ける。
  • 省エネになる。電気をわざわざ熱エネルギーに変えてご飯を炊く、炊飯器がバカバカしく思えてくる。
  • アウトドアでも使える。

 

イマイチなとこ

  • ご飯粒がお釜にひっついてしまう。ここは炊き方に少しコツが必要かも。
  • 水に浸したり、蒸らしたりと何だかんだ時間が掛かる。トータルの時間で言うと、炊飯器と同じくらいかな。
  • お釜がちょっと重めなので、洗うのが少し大変。

 

終わりに…

今回の買い物は大正解でした。

普段食べているお米が、更においしく食べられるし、お釜自体がかなり安い。今だけなのかわかりませんが、4,000円ちょっとで買えてしまうので即クリックですよ、これは。

それに2年間くらい使い続けていれば、炊飯器の電気料金分でペイできそう。

 

以前も発明工房製の煎り上手の購入レビューをしましたが、安くて省エネで暮らしを豊かにしてくれるステキなアイテムは今後も取り入れていきたいです。

参考:豆なんて煎ったことすらない僕が、発明工房製の『煎り上手』を使ってコーヒーを飲んでみたよ。|ひろろーぐ

せば、またの。

-ガジェット
-

Scroll Up